【終了】ロマール貴族の嗜み
-
作成者トピック
-
2020年6月20日 23:31 #1321
寿
参加者【参加PC】
■ラディ@早起き三文さん セッション離脱
ファイター2/レンジャー1/ファーマー3■レイチェル@玉鋼さん
シーフ2/シャーマン1■ゾイ@こきんさん
ファイター5/セージ4/ソーサラー3/レンジャー1■ルーリエ@紅月さん
ソーサラー4/セージ3/シーフ2/レンジャー1/バード1■ジュノー@定俊さん
ファイター4/プリースト(ガネード)4/セージ4/レンジャー4/ファーマー3【会議室】
【NPC】
■ロバーツ:男爵の侍従。
■フランキッティ男爵:依頼人。ロマールの貴族。
■タイ子爵:ロマールの徴税官。引退予定。後任の推挙の人選に迷い中。
■タヴェルニエ男爵:フランキッティ男爵のライバル。
■コンティ商会:ファンドリアの貿易商ギルドに所属する商会。闇市に支店がある。
■ハチェット:ユニコーンの角所持者?剣闘士上がりの元冒険者。一攫千金当てて今は大富豪。生死不明? -
作成者トピック
-
投稿者返信
-
2020年7月14日 01:12 #1506
レイチェル
参加者ギルドで得た情報を得意気に話すと、ゾイからは期待していたご褒美が返ってきた
>「レイ、お前、たまにいい事、聞いてくれるじゃないか? さすがだな!」
「にひひっ♪ たまに、はよけいよ
わたしにはこれくらい、朝飯まえなんだからさぁ!」
鼻をならすと、もらえた紅茶をごくごくと飲み干す
高級すぎてそれほど舌にあうハーブではなかったが、がめつい欲求と上機嫌がカップを進ませた* * *
>「何を!貴様の方からぶつかってきたんだろうが!!」
人通りから怒号が飛び出した
「なになに~? なんかあったの?」
怒られた当事者だったらそそくさと逃げてしまう事件だが、他人となると話は別だ
声の中心を一目みようと、持て余した好奇心に吸い寄せられてフワフワと歩き出す>「ちょ、どけどけ!邪魔だ!!」
「うわっ!? お、押さないでよ!」
急に後ろから押しかけてきた集団に飲み込まれて、人混みの中へ押し込まれる
高くない身長のせいで、密着した人達に囲まれると視界がなくなってしまった
「ぐぇっ、苦し……
ルーリエええっ、 ジュノぉぉ
ゾーーーイッ!! どこおお!?」
人混みを押しのける力はなかった
浅い好奇心に負けた自分を恨みながら、合間を縫うことを諦めて足元をぐぐりぬけることにした
_________________________________
PL玉鋼より
すみません遅れました投稿です!すりでもありそう……と思ったけどゾイが警戒してくれているからなんとかなりそう!
00:03:24 玉鋼@レイチェル 指定ダイス1 2d6 Dice:2D6[5,1]=6
00:03:33 玉鋼@レイチェル 指定ダイス2 2d6 Dice:2D6[2,5]=7
00:03:39 玉鋼@レイチェル 指定ダイス3 2d6 Dice:2D6[1,3]=400:03:50 玉鋼@レイチェル 予備ダイス1 2d6 Dice:2D6[1,2]=3
00:03:59 玉鋼@レイチェル 予備ダイス2 2d6 Dice:2D6[4,2]=6
00:04:06 玉鋼@レイチェル 予備ダイス3 2d6 Dice:2D6[3,4]=72020年7月14日 20:49 #1509寿
参加者前の騒ぎに気を取られた時に、後ろの野次馬が君達にぶつかってくる。
一瞬、君たちの注意がそれた瞬間に、ロバーツの革袋に手を伸ばす者が・・・だが唯一、警戒を緩める事なく注意していたゾイだけが、それに気が付いた。
スリもゾイに気付かれている事に気が付く。ゾイの実力を計り、分が悪いと判断したのであろう。
革袋に手を出す事なく、そのままやじ馬に紛れて雑踏の中に消えていった。*
時刻はまだ昼下がりだ。
数刻後、下町から高級住宅街へ場所を移し、
君達はギルドから聞いた、住所についた。築10年ほどだろうか。二階建ての屋敷だ。
窓には高価なガラスが嵌められているが全てカーテンで締め切っていた。
正門は固く閉ざされ、看板が立っている。『我が屋敷に入りたる者、何人たりとも生きて帰る事能わず』
寿@GMより_____________________________
ゾイの活躍でルート分岐しなかったw
屋敷につきました。どうしましょう?2020年7月16日 00:20 #1512レイチェル
参加者「ここ……なんだよね?」
メモした地図と目の前の建物を何度も見比べる
それは、冒険者の住居というにはあまりにも大きく、荘厳な屋敷だった
「うそでしょ……ハチェットさんってもしかして、すっごいお金持ち!?
みんなあ! ここだよここっ!!」
興奮冷めやらぬまま仲間を手招きし、一足先についていた正門へ呼び寄せる「ハチェットさんが住んでるとこ、ここで間違いないよ!
あいさつしたら、甘いお菓子がいっぱいもらえるかも♪」
期待を胸に門の格子へ頭を突っ込むと、中へ向かって声を張り上げた
「こんにぃぃちはあああ~~ッ!! 誰かいますかあああ~~っ!!」しかし、返事は返ってこなかった
それどころか屋敷の窓は締め切られ、話し声も聞こえてこない。昼間だというのに、まるで誰も住んでいないかのようだ
「ん~~? るす……なのかなぁ?
門番もいないなんて……. こんなに大きな家なのに、住んでるのはハチェットさん1人だけ?」
正門から見える範囲でキョロキョロと見渡したが、人の気配もなさそうだ
格子から頭を引っ張り出すと、みんなへ向かって悪い笑みを浮かべた「わたし、1人で先に行って呼んできちゃおっか?
こんな門なんか、ひょいって登ってこえちゃうよ♪」
__________________________
PL玉鋼よりGMに質問です!
ここから見える範囲で、庭の状態を知りたいです
1.人(生き物)の気配は感じますか?
センス・オーラで内部に生き物の気配は感じられないでしょうか
2.雑草とかは道が見えないほど伸びきってますか?
定期的に誰かに手入れされているように見えますか?
伸びきってるならもうし…..(げふんげふん玉鋼は突入に1票です!
声をかけてもこないなら、こちらからいくしかないでしょう! 風の魔法は屋敷の中までは通らなさそうだし……
きっとこれが、迷宮探索の始まりなのだ(適当)看板のことは、きっと賢いPCが注意してくれるでしょう
2020年7月16日 11:28 #1514寿
参加者寿@GMより_____________________________
>1.人(生き物)の気配は感じますか?
>センス・オーラで内部に生き物の気配は感じられないでしょうか感じないですね。
距離も離れてますし遮蔽物もあるので建物内の精霊力は解らないです。>2.雑草とかは道が見えないほど伸びきってますか?
>定期的に誰かに手入れされているように見えますか?道が見えないほど伸びきっています。手入れされてないみたいです。
ひざ丈くらいから、身の丈くらいまでの雑草が茂ってます。ちなみに看板は共通語で書かれています。
2020年7月16日 12:54 #1516ジュノー
参加者野次馬騒動は何事もなく終わった。
>「うそでしょ……ハチェットさんってもしかして、すっごいお金持ち!?
> みんなあ! ここだよここっ!!」闇市から高級住宅街へ場所を移し、ハチェットなる引退した元冒険者の邸宅前までやってきた。
邸宅が建てられてそれほど年数は経過していないはずだけど、
庭は手入れされておらず草木が生い茂っていた。
何より気になるのは閉ざされた正門に掲げられた看板の文言だった。>「わたし、1人で先に行って呼んできちゃおっか?
> こんな門なんか、ひょいって登ってこえちゃうよ♪」レイチェルさんが大声で挨拶しても、邸宅から誰かが出てくる様子はない。
彼女が侵入しようとするので慌てて止めた。「看板には『我が屋敷に入りたる者、何人たりとも生きて帰る事能わず』と書かれてあります。
お金があると怪しいものが取り入ろうと近付いてくるようですから、
普通に考えれば追っ払うための脅し文句でしょう。
しかし、本当に言葉通りだったら……」まずは出入りしていた痕跡がないか調べてみる。
———————————————–
PL12:36:01 定俊@ジュノー 危険感知 2d6+6 Dice:2D6[6,2]+6=14
12:35:49 定俊@ジュノー 足跡追跡 2d6+6 Dice:2D6[5,6]+6=17盗賊ギルドも当人が生きてるかどうかわからん、みたいなこと言ってたしなあ……
主は亡くなってても罠はそのままというパターンかも。2020年7月16日 18:32 #1517ルーリエ=ルクス
参加者群がる野次馬を突破して話に聞いた屋敷へとやってきた。
>「ここ……なんだよね?」
住所は間違いないはずだ。
確かに大きなお屋敷がある・・・けど庭の手入れはされておらずこれは生死不明といわれても仕方ない。
しかし・・・>「看板には『我が屋敷に入りたる者、何人たりとも生きて帰る事能わず』と書かれてあります。
> お金があると怪しいものが取り入ろうと近付いてくるようですから、
> 普通に考えれば追っ払うための脅し文句でしょう。
> しかし、本当に言葉通りだったら……」「用心深い性格ならその可能性はありますね。」
表記は共通語、ギルドの保護もなさそうだし無学な泥棒が入ってるかもしれない・・・が・・・
どのみち進む前にやっておく必要があることがいくつかある。まず追跡者の確認、セレストを適当な高さに飛ばしつつ見覚えのあるフクロウがいないかを確認し、
ついでに自分でも回りを軽く見回しておく。さらに庭に何か潜んでいないか確認、・・・しかし飼い犬でもいれば草の動きで分かるでしょうし、
放置されていたならそもそも餌がない。「さて・・・進む前に罠なんかも一応見ておきましょう。
レイチェルさんも一緒にお願いしますね。」幸い盗賊としての腕は同じくらい、ダブルチェックを掛ければ成功率も多少は上がるでしょう。
————————————————————————————————
PLより18:12:19 紅月@ルーリエ 追跡者捜索 2d6+5 Dice:2D6[5,2]+5=12
まだ追ってきてるか確認、12
18:46:51 紅月@ルーリエ 庭捜索 2d6+5 Dice:2D6[5,6]+5=16
18:14:33 紅月@ルーリエ 聞き耳 2d6+5 Dice:2D6[2,4]+5=11
18:13:27 紅月@ルーリエ 庭罠発見 2d6+5 Dice:2D6[6,2]+5=13
18:14:15 紅月@ルーリエ 庭罠解除 2d6+7 Dice:2D6[5,6]+7=1818:15:52 紅月@ルーリエ 扉罠発見 2d6+5 Dice:2D6[4,1]+5=10
18:16:36 紅月@ルーリエ 扉罠解除 2d6+7 Dice:2D6[5,2]+7=14
18:17:15 紅月@ルーリエ 扉鍵開け 2d6+7 Dice:2D6[3,1]+7=11
18:18:03 紅月@ルーリエ 扉聞き耳 2d6+5 Dice:2D6[1,4]+5=10扉の方の罠に若干自信がないのでレイチェルさんもよろしく。
解除の時に一言もらえれば魔神の指もお貸しします。あとできそうな人は気配感知もお願いしますね。
見つけたらどうするかもちょっと考えましょう。18:47:20 紅月@ルーリエ 予備ダイス 6d6 Dice:6D6[5,1,6,1,3,2]=18
2020年7月16日 21:09 #1518ゾイ
参加者>「うそでしょ……ハチェットさんってもしかして、すっごいお金持ち!?
> みんなあ! ここだよここっ!!」興奮冷めやらぬままのレイが俺達に手招きし、正門へ呼び寄せる。
>「ハチェットさんが住んでるとこ、ここで間違いないよ!
> あいさつしたら、甘いお菓子がいっぱいもらえるかも♪」レイが建物の中へ向かって声を張り上げた
>「こんにぃぃちはあああ~~ッ!! 誰かいますかあああ~~っ!!」
無言・・・だった。
返事は無い。>「看板には『我が屋敷に入りたる者、何人たりとも生きて帰る事能わず』と書かれてあります。
> お金があると怪しいものが取り入ろうと近付いてくるようですから、
> 普通に考えれば追っ払うための脅し文句でしょう。
> しかし、本当に言葉通りだったら……」ジュノーが言う。
>「さて・・・進む前に罠なんかも一応見ておきましょう。
> レイチェルさんも一緒にお願いしますね。」ルーリエの案を聞いて、俺もうーんと考え、皆に言う。
「レイとルーリエの二人が、あちこち調べている間、俺も鎧を脱いで、魔法感知で屋敷を見てみるぜ。
何か感知すればいいんだが。」+++++++++++++
こきんです。
ちょっと、安易な文章でごめんなさい~鎧を脱いで、クロースになり、センスマジックを自身にかけた後、屋敷の見える可能な限りの外観を見ていきます。
危険感知もやります。
それが終了すれば、鎧を着ます。
寿GM、この行動で何時間かかるのでしょうか?
元々、プレートアーマーの脱着は、どれだけ時間がかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。21:13:37 こきん@ゾイ 予備ダイス 6d6 Dice:6D6[2,3,3,6,6,3]=23
21:12:23 こきん@ゾイ 危険感知 2d6+3 Dice:2D6[5,5]+3=13
21:11:56 こきん@ゾイ センスマジック発動 2d6+5 Dice:2D6[2,4]+5=112020年7月17日 23:01 #1533レイチェル
参加者門の格子をよじ登ろうとしたところを、ジュノーが手で制した
>「看板には『我が屋敷に入りたる者、何人たりとも生きて帰る事能わず』と書かれてあります。」
「カンバン~?」
門に吊るされた板を読むと、確かにそれらしいことは書いてあった
しかし、ニヤリと浮かべた笑みは変わらず、ジュノーに振り返る
「こんなのただ書いてるだけでしょ♪
ポイ捨てしたら罰金! とかなんとか書いてある場所でも、色んなゴミを平気で捨ててる人いるよ」>「普通に考えれば追っ払うための脅し文句でしょう。 しかし、本当に言葉通りだったら……」
>「用心深い性格ならその可能性はありますね。」
ルーリエまで横から口をそろえた
思案にふける顔を見て、もう一度カンバンを見返してみる
「ぇぇ~? ……だって、ハチェットさんが住んでるところでしょ?
そんな、危ない迷宮みないなことになる?」半信半疑になる内に、ルーリエはあのふかふかなフクロウを飛ばして索敵を始めた
>「さて・・・進む前に罠なんかも一応見ておきましょう。 レイチェルさんも一緒にお願いしますね。」
「ぁぁ……うん
まぁ、調べるだけなら別に、損はないしね」
ポーチからいつもの仕事道具を取り出すと、鍵穴やらとってやら、門の先の土の中まで調べ始めた
こんなとこに罠がないことなどわかりきっているが、みんなから言われると少し不安になってくる。念には念を入れて、転ばぬ先の杖をつくのだ>「レイとルーリエの二人が、あちこち調べている間、俺も鎧を脱いで、魔法感知で屋敷を見てみるぜ。」
休んで待っていることはせず、後ろでガチャガチャと音を立てた
魔の言葉を紡ぎ始めたゾイを振り返ると、唇を尖らせる
「ゾイ、魔法まで使えちゃうのね、あんた……
ふんっ 探知はわたしまかせておけばいいのよ!」精神を研ぎ澄ませて、庭の中を見渡した
「本当に、誰もいないみたい……この庭
エインセルの気配が、全然ないもの…….
フランさん家のお屋敷じゃあ、あんなにいっぱい働く人がいたのに」
____________________
PL玉鋼より
追加分投稿!探索判定振ります
罠を見つけたら、基本的はルーリエにまかせて、必要があれば指を借りて解除します22:54:52 玉鋼@レイチェル 庭捜索 2d+5 Dice:2D6[1,1]+5=7
22:55:12 玉鋼@レイチェル 聞き耳 2d+5 Dice:2D6[4,6]+5=15
22:55:42 玉鋼@レイチェル 庭罠発見 2d+5 Dice:2D6[6,5]+5=1622:57:18 玉鋼@レイチェル 扉罠発見 2d+5 Dice:2D6[5,5]+5=15
22:57:34 玉鋼@レイチェル 扉鍵開け 2d+4 Dice:2D6[1,5]+4=10
22:57:46 玉鋼@レイチェル 扉聞き耳 2d+5 Dice:2D6[1,1]+5=7一通り確認できたら、屋敷の入口まで移動します
そこで、同じように探索とか聞き耳しつつ罠を探します
確認できたら中へ入ってみますなんか必要になりそうだから適当にいっぱい振っておく
22:58:01 玉鋼@レイチェル 予備ダイス 2d Dice:2D6[6,3]=9
22:58:06 玉鋼@レイチェル 予備ダイス 2d Dice:2D6[1,6]=7
22:58:07 玉鋼@レイチェル 予備ダイス 2d Dice:2D6[4,1]=5
22:58:07 玉鋼@レイチェル 予備ダイス 2d Dice:2D6[2,3]=5
22:58:08 玉鋼@レイチェル 予備ダイス 2d Dice:2D6[1,5]=6
22:58:09 玉鋼@レイチェル 予備ダイス 2d Dice:2D6[2,4]=6
22:58:09 玉鋼@レイチェル 予備ダイス 2d Dice:2D6[4,6]=10
22:58:10 玉鋼@レイチェル 予備ダイス 2d Dice:2D6[2,2]=4
22:58:11 玉鋼@レイチェル 予備ダイス 2d Dice:2D6[6,6]=122020年7月18日 13:48 #1536寿
参加者ルーリエは、使い魔を飛ばして周囲を確認するが、尾行者は見つからなかった。
諦めたか?それとも上手く潜伏しているのか?ゾイがセンスマジックで屋敷を見渡すが、視界内にマナの反応はなかった。
その後君達は庭へ侵入した。
君達が茂みをかき分ける音以外は、物音は何もしない。だが看板に偽りが無い事が判明した。
歩を進めるゾイ、だが中ほどで右足が踏んだのは土の感触ではなかった。
足裏に微かに感じるバネの弾力。ガガガガガッ!!
反射的に飛び退いたゾイが居た空間を矢の雨が降り注ぐ。
直撃をしたらゾイといえども無傷ではすまなかっただろう。レイチェルとルーリエが調べれば、玄関へと至る動線のあちこちに
茂みに光明にカムフラージュされた罠の数々が見つかった。毒が塗られたトラバサミ。深さ5m以上の落し穴。
いずれもシーフの心得がない物ならば、見つけられなかったであろう。
そして罠にかかれば、命を落とすか大けがは免れない剣呑なものばかりだった。*
玄関扉にたどり着くまでにかなりの時間を要した。
ここまで近づいても、建物内からはなんお物音も聞こえない。だがまだ中には入れない。
扉にも罠がある事をレイチェルが発見した。
毒矢が飛び出してくる仕掛けだ。
ルーリエが、その仕掛けを解除した。しかしレイチェルとルーリエ、二人がかりでも扉の鍵は開けられなかった。
寿@GMより_____________________________
レイチェルに20点あげますw
>プレートアーマーの脱着は、どれだけ時間がかかるのでしょうか?
脱ぐのに3分、着るのに10分とします。扉の鍵、シーフ二人とも届かず。
さてどうしましょう?2020年7月18日 15:12 #1539ルーリエ=ルクス
参加者————————————————————————————————
PLより
レイチェルさんの鍵開けに魔神の指で+2してもあかないですか?2020年7月18日 21:25 #1542寿
参加者扉を開けるとそこはエントランスホールだ。
シャンデリアにカーペット。
横長の四角い部屋で、
真っ正面の壁にはタペストリーが掛けられ、その右側と左側に扉が一つずつ。
左側面には絵画。ホール中央には壺が飾られている。
右側面にも扉が一つあった。寿@GMより__________________________________________
+2で開きましたね。
中に入りました。次どうしましょう?2020年7月20日 03:37 #1551ジュノー
参加者「矢の発射装置に毒の塗られたトラバサミ、深く掘られた落とし穴、毒矢……
脅して追っ払うというレベルを超えてますね」玄関扉の前にたどり着くまでに罠が三つ、扉にもひとつ見つかった。
どれもこれも下手したら死人が出てもおかしくない罠ばかりだ。「毒の乾き具合から、何か分ればいいのですが」
毒が塗られたトラバサミと周辺を調べてみる。
毒を定期的に塗布されているのなら、誰かがいる証拠になるはず。「少なくとも、定期的に手入れしているようです。
それを行っているのがここの住人とは限りませんが……」毒の具合から、一度塗布してほったらかしというわけではなさそうだ。
———————————————–
PLまずは屋敷のなかへ入らず、調査続行。
03:31:48 定俊@ジュノー 見識 対象:トラバサミの毒 2d6+6 Dice:2D6[6,2]+6=14
03:35:10 定俊@ジュノー 足跡追跡 対象:トラバサミ周辺 2d6+6 Dice:2D6[4,1]+6=112020年7月20日 08:53 #1556寿
参加者ジュノーが罠を調べる。
毒はまだ真新しい。きちんと手入れされている様だ。
だが、付近の足跡などは見つからなかった。寿@GMより_____________________________________
判定結果。
2020年7月20日 19:34 #1558ルーリエ=ルクス
参加者一見した感想ですが、まず一つに罠が多い。
それは裏を返せば生活感が薄いという意味合いもある。
ジュノーさんの調べで塗られているの毒などが新しいことから小まめな整備がされているのは確かだ。
本人は罠の位置なども把握しているとは思うが出入りをしているとしたら庭などを使わずどこか別の出口を用意しているだろう。「困りましたね。」
罠はどれも確実な殺意が込められている。
私達だけならそのまま調べに行くこともできなくもないが、問題はロバートさんだ。
経験のない彼が何かのはずみで仕掛けにはまれば命を落としかねない。「私、少し先行して調べてきますね。」
探索が続行が難しいと判断した場合潜入ルートを別に考えた方がいいかもしれない。
***
とりあえず部屋の中を捜索することにした。
中には美術品が飾られているが先ほどの傾向を考えると罠が仕掛けられている可能性が高い。
念入りに調べておくに越したことはないだろう。————————————————————————————————
PLより19:16:31 紅月@ルーリエ 部屋捜索 2d6+5 Dice:2D6[5,2]+5=12
19:15:52 紅月@ルーリエ 部屋罠発見 2d6+5 Dice:2D6[3,4]+5=12
19:16:10 紅月@ルーリエ 部屋罠解除 2d6+7 Dice:2D6[3,5]+7=1519:23:30 紅月@ルーリエ 絵画罠発見 2d6+5 Dice:2D6[2,1]+5=8
19:23:43 紅月@ルーリエ 絵画罠解除 2d6+7 Dice:2D6[1,5]+7=1319:24:03 紅月@ルーリエ 扉罠発見 2d6+5 Dice:2D6[3,4]+5=12
19:24:15 紅月@ルーリエ 扉罠解除 2d6+7 Dice:2D6[1,1]+7=9
19:24:30 紅月@ルーリエ 扉鍵開け 2d6+7 Dice:2D6[2,5]+7=1419:31:38 紅月@ルーリエ 壺罠発見 2d6+5 Dice:2D6[4,1]+5=10
19:31:56 紅月@ルーリエ 壺罠解除 2d6+7 Dice:2D6[5,2]+7=14扉の罠解除失敗(ピンゾロ)・・・SWのピンが単なる自動失敗で助かった。(致命的失敗ではない)
ピンゾロ:2回
19:35:06 紅月@ルーリエ 予備ダイス 6d6 Dice:6D6[2,2,5,6,1,1]=17
レイチェルさんも捜索のお手伝いお願いしたいです。
解除判定時は魔神の指貸し出しで。2020年7月20日 20:04 #1560ゾイ
参加者ルーリエとレイが先行しなければならない状態になった。
俺はロバートさんを守る必要がある。
俺はパリ―パリーで、飛び道具が飛んでくるのを防ぐことにする。
なるべく、ロバートさんの盾になるように。
「ルーリエ、レイ、頼むぜ!」
俺も、エントランスの入口で、動かず、目で見える程度で、絵画と壺が何か確認してみよう。
++++++++++
こきんです。
遠目で絵画と壺を宝物知識です。
20:06:54 こきん@ゾイ ≫ 予備ダイス 6d6 <Dice:6D6[2,6,5,1,6,4]=24>
20:06:36 こきん@ゾイ ≫ 宝物知識 壺 2d6+6 <Dice:2D6[2,5]+6=13>
20:06:08 こきん@ゾイ ≫ 宝物知識 絵画 2d6+6 <Dice:2D6[4,1]+6=11>HP19/19 MP16/17
-
投稿者返信
- このトピックに返信するにはログインが必要です。